こぶたの家づくり日記

19坪の敷地に、2階建てナチュラルスタイルの家をつくります!

キッチン(6)~ガスコンロ~

ガス屋さんのショールームで見て、我が家が迷ったガスコンロたち。

 

リンナイ(210-R490型)

f:id:cochon-du-bebe:20140731011734j:plain

 

ハーマン(210-H420型)

f:id:cochon-du-bebe:20140731011735j:plain

 

ハーマン(210-H459型)

f:id:cochon-du-bebe:20140731011737j:plain

 

※写真はすべて間口75cmタイプですが、我が家は間口60cmタイプを採用予定。

 

それぞれの特徴を書きますが、あくまでお店の方に説明してもらって私がメモしたこと・理解したことです。間違っていることがあるかもしれませんので参考程度にしていただき、詳しくは必ずお店の方に確認してください。

 

リンナイ(間口60cm、210-R500~504型)>

・ごとくがホーロー製とステンレス製とある

・ごとくは外れるが、下のカバー(バーナーリングカバー)は外れない

f:id:cochon-du-bebe:20140920142845j:plain(※画像はお借りしています)

・上から見ると、ごとくが丸い

・グリルのスモークオフ機能付き(アフターバーナーが搭載されていて、グリルのにおいや煙を上がってくる前にカットしてくれる)

・操作部に字が多い(と、メモっているのですが、いま写真を見るとハーマンとの差がわかりません…)

 

<ハーマン(間口60cm、高機能タイプ210-H430~441型)>

・ごとくとごとくの下のカバー(バーナーリングカバー)が取れる

f:id:cochon-du-bebe:20140920142915j:plain(※画像はお借りしています)

・上から見ると、ごとくが六角形に近い

・グリルクリーンモード付き(空焼きをしてにおいを低減する)

・グリルがいっぱい開く(気持ちちょっと、という差です)

・操作部に絵が多い

 

<ハーマン(間口60cm、シンプルタイプ210-R470~481型)>

・ごとくとごとくの下のカバー(バーナーリングカバー)が取れる

・点火スイッチがでっぱっていて若干ダサい

 

ちなみに、すべてガラストップです。

そしてグリルはすべて水なし両面焼きです。

我が家は焼き目が調節できる片面焼きが結構好きなんですが、時代は両面焼き。

片面焼きは 低いグレードのものにしか付いていなくて、グレードを下げると軒並みガスコンロ全体の機能が下がるとともに、見た目もダサくなるんですよね。

ただ、両面焼きでも上下でそれぞれ火力の調整ができたような…(記憶が曖昧)。

まぁ、両面焼きの方が確実に早く焼けるので、魚をよく食べる我が家はやっぱり両面焼きの方が良いと納得しました。

 

 

というわけで、バーナーリングカバーが取れるか取れないかが最大の違いですね。

(こんなに書いてきてそれだけ?!)

 

まぁ、グレードが同程度なら機能も同程度なのですよ。もちろんちょっとずつは違いますが。

だから大きな違いは、ごとくの下まで外して洗いたいか洗うの面倒だから外れてほしくないかだと受け止めました。

 

 

結論。我が家は洗いたい。

 

というわけでハーマン採用です。

(いつも細かいことまで悩むのに決断が早い!←キッチンはだいたいこぶた夫の意見が採用されているからです。)

 

 

 

ガス周りについては、ガス屋さんで詳しく説明してもらえて良かったです。

リクシルでも聞けばもちろん詳しく教えてもらえていたと思うんですけど、なんせリクシルでは見なくちゃいけないものが多すぎたので、ちゃんと聞けていなかった…。